HOME >> 特徴 >> 連携設定(スケジュールメーカープロMXとプロフィールメーカーEX)
| 製品の組み合わせ使用(連携設定)-2 | |
| スケジュールメーカープロMX/EX、スケジュールメーカープロXP/EXとプロフィールメーカーEX(Ver.1.2以上)を例に、スクリプトを連携させる方法をご説明します。 | |
| スクリプトインストール | |
| ぞんちPHP/CGIは、すべての製品のスクリプトを同一フォルダにインストールして使用することを前提に設計されています。 | |
| ・スクリプト(cgi、php、css、pl等)は、同一のフォルダにインストールします。 | |
| ・テンプレートフォルダには、それぞれのパッケージのテンプレートフォルダの中身をすべてインストールします。 | |
| テンプレート | |
| それぞれの製品に添付されている「連携用テンプレート」フォルダに収められている、テンプレートをご使用いただくのがもっとも確実な方法です。 | |
| プロフィールメーカーEXの表示したい箇所に、スケジュールメーカープロMX/EXの「個別表示用テンプレート:each_tempPMXEX.html」を<iframe>を使って呼び出しています。 | |
| <iframe src="$sche_dirshowPXPEX.cgi?show=$dir"></iframe> | |
| 変数:$sche_dirは、スケジュールメーカープロMX/EXをインストールしてあるディレクトリ名です。 | |
| 変数:$dirは、プロフィールデータが入っているディレクトリ名です。 | |
| 同一フォルダにインストールしている場合は、特にご自身で設定を書き直す必要はありません。 | |
| <iframe src="$sche_dirshowPXPEX.cgi?show=$dir"></iframe> | |
| 変数:$sche_dirは、スケジュールメーカープロXP/EXをインストールしてあるディレクトリ名です。 | |
| 変数:$dirは、プロフィールデータが入っているディレクトリ名です。 | |
| 同一フォルダにインストールしている場合は、特にご自身で設定を書き直す必要はありません。 | |
| SUB MENU |
| PHP/CGI Lineup |
| PHP+Database |
| Applications |
![]() |


